注文住宅のメリットとは?注文住宅と建売住宅の違いをご紹介!

  • 住宅基礎知識
注文住宅のメリットとは?注文住宅と建売住宅の違いをご紹介!

近年、自由度を求めて一戸建てに暮らすことを決める人も多いでしょう。
特に子供やペットがいる家庭だと庭があることや上下階に音が響かないことなど一戸建てにするメリットは多くあります。
一戸建てには大きく分けると注文住宅と建売住宅が存在します。
どちらを選ぶべきなのか、そもそもどのようなメリットがあるのかがわからないという人も多いでしょう。
今回は注文住宅と建売住宅の違いと、その違いを踏まえて注文住宅に向いている人、さらに一戸建てを注文住宅で購入するまでの流れを紹介します。
しっかりと知識をつけて注文住宅の購入を決められるようになります。

□注文住宅のポイント

1つ目のポイントは、自由度が高く設計できることです。
土地の選定をするところから、建物に関する詳細な計画を立てることが可能です。
建売住宅の場合には、建物の設備や間取りがあらかじめ決まっています。
注文住宅で購入すると、土地や設備、間取り全てをオリジナルにすることが可能です。

2つ目のポイントは、建設過程を確認できる点です。
理想の住宅を作るには施工期間が長く必要となりますが、その分工程が細かいので、途中で変更することなども可能となります。
建設過程を自分の目で見ることで、よりワクワク感も増すでしょう。

□建売住宅のポイント

1つ目のポイントは、注文住宅よりも安価で資金計画が立てやすいことです。
建売住宅は、あらかじめ販売価格が明示されているので、予算を立てやすくなっています。
間取りや建物の使用がほとんど決められた状態のものであることから、注文住宅よりも安価で購入可能です。

2つ目のポイントは、購入前に完成した現物を見られることです。
自分の思い通りの物件であるかどうかを購入前に、自分の目で確かめてから購入することが可能です。
注文住宅の場合には、購入時に完成の見本を見られないため、完成した時にイメージしていたものと違うものとなってしまう可能性もあります。

□注文住宅に向いている人

注文住宅を購入するのに向いている人は、資金面と時間に十分な余裕があり、住宅に対して細部までこだわりたい人です。
注文住宅は建売住宅に比べて費用は高くなり、完成までの時間もかかります。
その分、自分自身のこだわりを存分に詰め込んだ自分だけの家を実現することが可能です。
注文住宅というのは完全なオーダーメイド住宅です。
建物の間取りや、内装と外装、その他設備など全てを自由に決められます。
人生の中で一番大きな買い物と言っても過言ではない住宅の購入には、しっかりお金をかけてこだわりたいという方が自由度の高い注文住宅を選ぶことが多いでしょう。

□注文住宅の購入までの流れ

ステップ1:予算の考案と住宅のイメージ設計
建売住宅に比べて、こだわり次第で費用が大きく変わってきます。
どのくらいの予算で購入したいかの目処は初めに立てておくと良いでしょう。
予算を決める際には、金融機関のサイトから費用のシミュレーションをすることも可能です。
家を建てる場所の決定や設備、間取りなどイメージ設計もしながら予算を考えましょう。

ステップ2:土地を探す
予算を決めたら、予算に見合う相場の土地を探しましょう。
不動産情報サイトで探すのもいいですが、土地にも強くこだわりたい場合は、既出の土地から選ぶのではなく、不動産屋にあらかじめ希望を出しておいて、希望とマッチする土地が出たら連絡してもらうようにすることも可能です。
その他には、土地探しの手伝いをしてくれるハウスメーカーなどを活用する方法もあります。

ステップ3:建築会社を探す
土地を決めたら、実際に家を建ててくれる建築会社を探します。
建築プランを一緒に考えていくことになりますので、多少は相性もポイントとなります。
建築会社を選ぶ時には、モデルハウスを参考にすると良いでしょう。
事前に資料なども見てからモデルハウスの見学に行き、予算とのバランスを考えながら建築会社を決めましょう。
また、モデルハウスだけでなく、実際に工事現場を見せてもらうことでよりイメージがしやすくなります。

ステップ4:間取りを決めて見積をする
建築会社を数社に絞り込んだら、間取りの計画立てと見積を依頼します。
見積が提示されたら、見積書類のなかにどこまでの費用が含まれているのか、アフターサービスや保証がついているかの確認をしましょう。
建築会社やハウスメーカーによって違いがあるので比較して最終決定しましょう。

ステップ5:プラン・見積依頼をして住宅ローンの仮審査をする
依頼する建築会社を一社に絞ったら、プランと見積の依頼をしましょう。
依頼するタイミングで申込金が必要な場合があるので確認しておきましょう。
依頼をした後には、間取りや設備について細かい部分まで決定していきます。
地盤工事など必要に応じて見積を修正し、金融機関を選んでローンの仮審査を申し込みましょう。

ステップ6:工事請負契約を結んでローンの本審査を受ける
建築会社を最終決定して金額を決定したら、講師請負契約を結びます。
使用する材料や色、柄を決定したら、さらに細かくプランを立てていきましょう。
建築予定の建物が法令的にも問題ないか確認したら、建築確認を市町村に申請します。
建築許可をもらったらローンの本審査を受けて契約します。
契約した後にプランの変更が生じて金額にも変更がある場合には変更契約を結ぶ必要があります。
ローンを組む金融機関によって変更可能であるかが変わってくるので事前に確認しておきましょう。

ステップ7:工事の着工
建築会社との契約が完了して、ローンの本審査が通ったら、工事の着工です。
工事の際には騒音が発生することを見越して、近隣の方には事前に挨拶しておくと良いでしょう。
遠方で、自ら挨拶にいくのが難しい場合には、工事現場の監督に挨拶をお願いすることも可能です。
また、建設中は完全に任せるのではなく、現場に足を運んで進行状況を確認することをお勧めします。

ステップ8:完成・引き渡し
工事が終わり住宅が出来上がったら、市町村に夜完了審査を受けて、特に問題がなければ検証済み賞が発行されます。
引き渡す前に、設備の不具合がないか施主が立ち会って最終チェックしましょう。
修正して欲しい部分がなければ正式に引き渡しとなって、注文住宅の完成です。

□注文住宅が引き渡されるまでの期間

注文住宅が完成するまでの期間は、土地が決まっているかどうかで変わってきます。

土地探しからする場合には、早くて完成させたい時期の1年半前から計画をスタートして良いでしょう。
また、遅くとも10ヶ月前から計画を始める必要があります。
土地が決まっている場合は、建築会社の選択やローンの申請の段階から始めることになるので、1年前から計画を始めるのが理想的です。
土地は将来的に資産となりうるので値下がりしないところを選ぶのが良いでしょう。
土地探しには、数週間から3ヶ月ほど必要になることを想定しておきましょう。

□まとめ

今回は、注文住宅と建売住宅の違いと、注文住宅を購入するのに向いている人、さらに一戸建てを注文住宅で購入するまでの流れを紹介しました。
注文住宅を購入して実際に住むまでには多くの段階を踏む必要がありますし、費用も多くかかります。
その分、自由度の高い、理想的な世界に一つの自分だけの家を作ることが可能になります。
注文住宅を検討している方は、資金面と時間にどのくらい余裕があるのかを考えてみてください。
また、この記事を最終決定する際の参考にしてみてください。

住宅基礎知識カテゴリの最新記事