注文住宅で収納スペースを確保するには?収納のポイントを解説します!

  • 住宅基礎知識
注文住宅で収納スペースを確保するには?収納のポイントを解説します!

部屋がなかなか片付かないという悩みは収納スペースの少なさが原因となっていることが多いです。
これから家を建てるのであれば、散らかりにくい家にしたいですよね。
今回は収納スペースを確保するためのポイントを解説します。

□収納の考え方を知る

まず、部屋ごとにしまうであろう収納物をリストアップしましょう。
間取りごとに何を収納するのかをあらかじめ決めておけば後から収納が足りなくなる心配もありません。
生活していく中で物が増えることも想定して下さい。

収納できる量だけでなく、収納の形も重要です。
奥行きが広すぎる収納では使いづらいという欠点がありますが、布団などの大きいものをしまうには奥行きの広さが必要です。
しまうものに合った収納を用意してください。

また、収納の動線を考えることも重要です。
スペースに困ったとき、デッドスペースを使うことも大切ですが、使う場所から遠い場所にしまうとあまりに不便です。
使う場所としまう場所を近くに配置するようにしましょう。

例えば、「お風呂で使うタオルや下着、パジャマは脱衣所に収納する」、「外出の時に使うコートは玄関にかける」などのアイディアがあります。

□収納にはどんな種類があるのか

*クローゼット

クローゼットは服の収納に使います。
普通に壁に備え付けのクローゼットから、ウォークインクローゼットやウォークスルークローゼットなど豊富な種類があるので、間取りに合わせて選びましょう。

広い収納にあこがれてウォークインクローゼットを選ぶ方は多いですが、コーナー部分が使えなかったり、匂いやほこり、湿気がたまりやすかったりと問題点も多いので注意しましょう。

逆にウォークスルークローゼットではスペース確保が難しい反面、通気性も良く、動線を良くする働きがあります。
ただし、中が見えてしまうことが前提であるため、取り付ける位置には注意が必要です。

*壁面収納

リビングやキッチンでは壁面を活用し、おしゃれな収納スペースを作りましょう。
壁面収納は床から天井まで壁前面を収納にすることですっきりとした印象を与えます。

例えばリビングではテレビやオーディオをあらかじめ設計に組み込み、部分的に見せても良いでしょう。

無駄なスペースを有効活用できるのも壁面収納のメリットです。

*デッドスペースを利用した収納

デッドスペースを利用した収納には、階段下収納や床下収納、屋根裏収納などがあります。
部屋の面積を減らさずに確保できるのが最大の魅力です。

ただし、床下収納は湿気がたまりやすかったり、屋根裏収納は出し入れが困難であったりと欠点も多いため、しまうものを考えて作るようにしましょう。

□まとめ

収納の考え方と収納の種類を解説しました。
部屋を広くしようとすると収納スペースを確保できなくなり困るものですが、工夫をすればたくさんの収納を作れます。
せっかくの注文住宅ですから自分に合った形の収納を選びましょう。

住宅基礎知識カテゴリの最新記事